こんな医院です
有病者の歯科治療を行っています
糖尿病や透析治療中の方の歯科治療を行っています。「血が止まらない」などのリスクを抱えた方であっても、安心して治療を受けていただけます。特にご高齢で全身疾患をお持ちの方は、どうぞ当院までお越しください。
口腔外科疾患の治療もお任せください
当院は、口腔外科疾患のスペシャリストがそろっています。「歯が折れた」「口の中を切った」といったケガの治療や、口腔内にトラブルを抱えている患者さんの治療を丁寧に行っています。
難症例である抜歯経験が豊富です
親知らずの中でも「埋伏歯」と呼ばれる、歯ぐきに埋まっているような状態の歯の抜歯や、他院からの抜歯依頼も多く受けています。精度の高いCTで歯の位置を診断し、予約当日に抜歯を行っています。一般の歯科医院では難しい「難症例」を多く扱っているのが特徴です。
ここでやっていきたいこと
咬合を改善するための審美歯科・インプラント
一般歯科・口腔外科の治療はもちろんのこと、今後は審美歯科やインプラントにも力を入れていきたいと考えております。特に審美歯科は咬合(噛み合わせ)を改善するために、とても大切な治療です。患者さんの満足する、また長く使用できる「咬合」を提供していきたいと思っております。
患者さんが満足する治療に応え続けていく
若い女性の方からご高齢の方、あるいは有病者の方など、当院にはさまざまな患者さんが来院されます。生活背景や、職業、性格など、それぞれ全く異なる患者さんに対してやれることは、「精一杯、力を尽くして治療を行う」ことに他なりません。
当然、入院が必要となるケースなど、当院では治療できない症例も存在します。そのときは、「やれること」と「やれないこと」の線引きをきっちりとお話ししたうえで、患者さんに納得と満足のいただける治療を行うことを、今後も医師・スタッフ一同続けていきたいと思っています。
院長紹介
下川千可志 院長
院長あいさつ
私は、口腔腫瘍摘出術・骨内にて埋まっている歯の抜歯・セラミックやジルコニアによる審美治療・インプラント治療・GBRなどの骨移植・顎関節症・コーヌス義歯など金属床義歯等を専門としています。
開院前は、東京医科大学口腔外科で16年間勤務し、外来では歯科治療及びインプラント・顎関節症の治療を、病棟では口腔ガン・顎骨骨折等の治療に携わってまいりました。
日本医科大学多摩永山病院救命救急科や、群馬県高崎市の慈光会病院にて歯科科長として3年間勤務。
他には明治大学和泉校舎歯科室部長を勤めました。
所属・資格など
略歴
昭和61年3月 | 東北歯科大学歯学部(現:奥羽大学)卒業 |
---|---|
昭和61年6月 | 第79回歯科医師国家試験に合格(歯科医籍第99139号) |
昭和61年6月 | 歯科医師免許取得(歯科医籍第99139号) |
昭和61年6月 | 東京医科大学口腔外科学講座に入局(臨床研修医) |
昭和63年5月 | 東京医科大学霞ケ浦病院(現:東京医科大学茨城医療センター)口腔外科に出張(臨床研究医) (平成2年5月 帰任) |
平成2年6月 | 東京医科大学病院助手 |
平成4年7月 | 日本医科大学多摩永山病院救命救急センターにて研修(平成4年12月帰任) |
平成5年4月 | 厚生省HIVサーベイランス委員会班友委員に推薦される |
平成5年4月 | 文部省科学研究費を助成される(一般研究C:課題番号05671688) 課題名「Nd-YAGレーザーの顎関節手術応用に関する基礎的研究」-家兎顎関節における熱障害について- |
平成6年4月 | 東京医科大学口腔外科学講座医局長(平成8年3月退任) |
平成7年3月 | 医学博士取得(学位取得番号 東医:乙第1343号) 論文名「顎関節鏡視下レーザー手術の関節円板に及ぼす影響」 |
平成8年2月 | 文部省第1回歯科医師大学研修指導医研修会に参加 |
平成9年4月 | 群馬県高崎市慈光会病院(現:サンピエール病院)に歯科口腔外科医長として出向 (平成12年3月帰任) |
平成13年10月 | 東京医科大学病院口腔外科外来医長 |
平成14年3月 | 東京医科大学病院退職(東京医科大学口腔外科学講座退局) |
平成14年4月 | 新宿新都心歯科口腔外科クリニック開院 |
平成17年2月 | 医療法人社団「聖悠会」設立 |
平成23年1月 | 「日本健康医療学会」理事就任(委嘱) |
平成23年4月 | 東京医科大学口腔外科学講座同門会「不動会」副幹事長就任(委嘱) |
平成25年2月 | 厚生労働省の定める「歯科外来診療環境体制加算」施設基準を適合、指定許可を受ける |
平成25年4月 | 東京医科大学口腔外科学講座同門会「不動会」幹事長就任 |
平成27年4月 | 日本有病者歯科医療学会評議員 |
院長あいさつ
クリニックの紹介
一般歯科治療から口腔外科疾患、埋っている親知らずの抜歯、オールセラミックやジルコニアによる審美歯科治療、最新のインプラントまで幅広く診療を行って言います。
また、交通外傷による自動車保険、仕事中の事故の労災保険による治療にも対応している数少ない歯科クリニックです。
業務用タービン、エンジンの消毒
治療用器具にはオートクレーブ、必要時には次亜塩素酸ナトリウムやグルタールアルデヒドを用いて滅菌・消毒を行っております。また、歯科用タービン、エンジンにも使用後には常時、専用のオートクレーブにて消毒を行っております。
全歯科ユニット(治療台)に水流の逆流防止弁を装備しております。
口腔内の麻酔注射
麻酔には、
- ①表面麻酔を行い
- ②シリジェクトによる麻酔液の噴霧
- ③微量注入用の麻酔器と細針を用いる
等、限りなく無痛に近い麻酔投与を心掛けております。
必要時には静脈内鎮静法を微量注入器にてモニター管理下に行うことも可能です。
全身的な疾患の患者様にも対応
- 高血圧、糖尿病、心疾患の患者様
口腔内に麻酔を打ったり、抜歯や手術時には一般的に血圧が上昇傾向にあります。患者様の緊急緩和に努めながら、モニター管理下に治療を行っております。
また、感染予防に際し、術前から抗生剤の投与を行うこともあります。
狭心症発作にニトログリセンスプレーをいつでも投与可能な状態に準備を行って治療を行います。
- 金属アレルギー、呼吸器疾患
根尖性歯周炎や金属アレルギーによる掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)などの治療を皮膚科担当医と連携して行う。
- 白血病、血友病、フォンウィルブランド病などの血液療法
抜歯などの出血が生じる処置は血液製剤の投与が必要となります。一般歯科治療は全く問題無く行えます
- 抗凝固剤服用で止血困難が予測される場合
止血困難には局所止血剤(酸化セルロース)で対応。さらなる止血困難が予想される場合には内科担当医と連絡後、PT=INR値等で治療計画を行います。
機材紹介
院長・勤務医の大学病院での経験
当院の院長・副院長と非常勤の全4名の歯科医師は25年以上の経験者で、大学卒直後より東京医科大学口腔外科にて研究と勤務を行った仲間であります。
非常勤医の2名は現職の准教授と臨床講師でもあり、院長も含めて大学病院口腔外科で医局長、外来医長、病棟医長を経験しております。
院長・勤務医の学会認定医等
各学会で理事、評議員など多くの役職を担っており、全国の口腔外科関連の大学准教授や学会長ち親交があります。
下記が学会関連指導医等です。
医師紹介
内田 智 副院長
- 前東京医科大学口腔外科助手
- 前慈光会病院歯科口腔外科常勤勤務(群馬県高崎市 現:サンピエール病院)
- 日本口腔外科学会会員
- 日本インプラント学会会員
非常勤医 小川 隆 准教授 医学博士
- 東京医科大学准教授
- 東京医科大学八王子医療センター口腔外科科長
- 東京薬科大学客員教授
- 日本口腔外科学会指導医
- 日本有病者歯科医療学会指導医
- 日本小児口腔外科学会指導医
- 日本顎関節学会指導医
- 日本ACLS協会BLSヘルスケアプロバイダー
非常勤医 渡辺 正人 臨床講師 医学博士
- 東京医科大学臨床講師・病棟医長
- 前東京医科大学口腔外科医局長
- 日本口腔外科学会専門医
- 日本小児口腔外科学会認定医
- がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本ACLS協会BLSヘルスケアプロバイダー
指導医
- 内田 安信:東京医大名誉教授[前日本学術会議会員・前日本口腔外科学会理事長(14年間)他、東京医科大学客員教授]
連携協力医
- 金子 忠良:日本大学歯学部口腔外科教授、東京医科大学茨城医療センター口腔外科兼任教授、日本口腔外科学会指導医、日本小児口腔外科学会専門医、日本有病者歯科医療学会指導医
- 山野 精一:ニューヨーク大学助教授、PhD、ハーバード大学大学院卒、ペンシルベニア大学卒
- 本田 一文:国立がん研究センター研究所・東病院臨床開発センター化学療法部/室長
- 里見 貴史:日本歯科大学口腔外科主任教授
- 稲田 清久:東京都庁シティーホール診療所歯科科長
医院紹介
医院名 | 医療法人社団聖悠会新宿新都心歯科口腔外科クリニック |
---|---|
診療科目 | 口腔外科・審美治療・一般歯科・インプラント |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-5-4 STビル2F |
最寄り駅 | 地下鉄丸の内線西新宿駅1番出口より徒歩1分 JR新宿駅西口 徒歩12分 |
駐車場 | 提携駐車場なし |
アクセス・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
▲土曜午後は13:30~15:30までです。※日曜、祝日休診